2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

輸入前検査の検査機関を決めました。

ポーランドから、テストサンプルの荷物をFeDexに渡したという連絡が来ました。 この荷物、受け取ったら開封せずにいわゆる「検査機関」に提出し、カドミウムと鉛の含有量の検査を受けます。 楽しみにしている商品、姿を見ることなく渡してしまうなんて〜…。 …

工房から写真が届きました!

回転台の上にあるのは、素焼きの陶器に絵付けを施したものです。一つひとつ丁寧に手描きで絵付けをされた、美しい模様です。ここに、釉薬をかけて、もう一度高温で焼くと、表面がとっても丈夫に仕上がるわけです。 さあ、行きますよ! シュ〜!!! こんな風…

初めての海外送金…。サンプルが来ますよ〜!

写真は町の中の花屋さんです。こんなちゃんとしたテントの花屋さんばかりではなく、おばあちゃんがかごに入れて、自分で小さな花束を作りながら売っているなんてこともよく見かけるみたいですよ。そして、日本人の男性には恥ずかしい〜ことかも知れませんが…

ポーランド語講座?

ポーランドのことを知ろう!ということで、いろんな本を読んだりもしているのですが、そのひとつとして、「ポーランド語で挨拶ができるようになりたい!」という目標があります。今度現地へ買い付けに行くときには、ぜひポーランド語で!と思っているのです…

ポーランド語はムズカシイ…

以前少しお話しましたけど、ツェラミカ店長は英語が好きなんです。それが職業でもあります。 自宅でお子さんから大人まで、小さなクラスで英語教室をしています。 小さなお子さんが、楽しんで遊びながら英語に触れてくれたらいいな〜と思ってやっています。…

美しい模様とポーランド陶器の歴史(短縮版!)

ポーランド陶器の魅力のひとつに、バラエティー豊かな手描き模様があげられると思います。 中でも、もっとも特徴的なものは、この目玉模様でしょう。 ポーランドのボレスワビエツで陶芸がこれほど盛んになったのは、いつのことでしょうか? この地域は、1945…

ポーランドを知る「入門編」おススメ本

ヨーロッパの世界遺産〈5〉ロシア・ポーランド・ブルガリア・ルーマニア・マケドニア・北欧 (講談社プラスアルファ文庫)作者: PPS通信社,水村光男,講談社出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/10メディア: 文庫 クリック: 3回この商品を含むブログ (1件) を…

ネットショップ作りの長〜〜〜〜い道のり

申し遅れましたが、当店ツェラミカはネットショップなのです。 ということは、全国のみなさんに遊びに来ていただけるということです。 そこで、張り切ってショップ作りに励んでいるわけですが、web素人の店長には難しいことばかり。ちょっと画像を入れようと…

無知って怖い!輸入前の大変なこといろいろ

近々、ポーランドの工房から食器たちのサンプルが送られてくることになっています。とっても楽しみなのです。届いたら、ここでみなさんにもごらんに入れますね。ところで、外国から食器を輸入するときに、食品衛生法に関する検査を受けないといけないって、…

ポーランド、ボレスワビエツって、どこ?

map:x15.5683y51.2656:map:h300 ↑初めて地図を使ってみました。 本当は、ヨーロッパ全体の地図も表示しようと思ったのですが、やり方がわからず…。 +や−のボタンを押して、縮尺を変えてみてくださいね。まずは「−」でもっと広範囲を見てみましょう。そうす…

ツェラミカとは?店名の由来…

今日は、どうしてお店に「ツェラミカ」という名前をつけることにしたかをお話しようと思います。 「ツェラミカ」とは、ポーランド語でceramikaと書きますが、英語に直すとpotteryとかceramicsということになります。日本語にすると、「陶器、窯元」と辞書に…

ツェラミカの店長ってどんなひと?

5さいってたいへん―どうやってぼくをそうじゅうするか作者: ジェイミー・リーカーティス,ローラコーネル,Jamie Lee Curtis,Laura Cornell,もりべちか出版社/メーカー: バベルプレス発売日: 2007/12メディア: ハードカバーこの商品を含むブログ (1件) を見る…

ショップオープンまで、お付き合いくださいね。

あけましておめでとうございます。 今年は、最近出合ったポーランドという国について、少しずつ知っていくことができたらたのしいな〜と思っています。昨年末から、現地のメーカーと何度かやり取りをしてきて、春ごろにはみなさんにポーランドの陶器・食器を…